2011年02月23日
Nord Point 65S
先月に注文してやっと手元に届きました。

【Nord Point 65S】
上からクロームこれは初めて購入のカラー
下2個は銀黒オレンジベリー
クロームは川の中でシルエットがでていい感じな気がする
銀黒はやっぱ王道で自分的には釣れる
夏に良型レインボーに持っていかれたのもこれ
早く暖かくなっていい魚を呼び込んでほしいな

【Nord Point 65S】
上からクロームこれは初めて購入のカラー
下2個は銀黒オレンジベリー
クロームは川の中でシルエットがでていい感じな気がする
銀黒はやっぱ王道で自分的には釣れる
夏に良型レインボーに持っていかれたのもこれ
早く暖かくなっていい魚を呼び込んでほしいな
2011年02月09日
blue
こないだ久々にルアーを買いました
お小遣いでは前のようにバンバンは買えないからね
ロストのだびに過去の遺産を食い潰していますが
たまにはね

INASE 9 TM クリアブルー
チャートはもちろんだけどブルーも釣れる色ですよね
お小遣いでは前のようにバンバンは買えないからね
ロストのだびに過去の遺産を食い潰していますが
たまにはね

INASE 9 TM クリアブルー
チャートはもちろんだけどブルーも釣れる色ですよね
2010年04月07日
LIPLESS
今日は久々の釣り具屋を何の目的もなく、ウロウロしていました。
レインウエアを見たり安い海アメ、海サクラ用のロッドを見たり
それに使う安いリールを見たり
川で使っている道具はあまり海では使いたくないので
と、まぁ今日は買う気もなかったので眺めるのみ
ルアーも見ていて・・・
あ~こないだロストしたな~と思い久々にルアーを買った

HALCYON SYSTEM INASE 9 TM
あまり自分のブログに登場しないが使ってはいる
リップレスは得意としないが1、2個は持って歩きたいところです
これは20gもあるから自分的に結構ジックリ流せる気がするんですよね
行く前には思ってもみないものを買ったな
まぁ買い物なんてこんなもの
あとは今週末を待つばかり
レインウエアを見たり安い海アメ、海サクラ用のロッドを見たり
それに使う安いリールを見たり
川で使っている道具はあまり海では使いたくないので
と、まぁ今日は買う気もなかったので眺めるのみ
ルアーも見ていて・・・
あ~こないだロストしたな~と思い久々にルアーを買った

HALCYON SYSTEM INASE 9 TM
あまり自分のブログに登場しないが使ってはいる
リップレスは得意としないが1、2個は持って歩きたいところです
これは20gもあるから自分的に結構ジックリ流せる気がするんですよね
行く前には思ってもみないものを買ったな
まぁ買い物なんてこんなもの
あとは今週末を待つばかり
2010年03月25日
BIG MAGNUM
自分にしては脅威的な更新ペースだな (汗)
またまた先日の大会での賞品で

RaPaLa F-11MAG SM
今度の釣りのときに多用してみよう
あまり北見ではF-MAGもCD-MAGも売ってるのを見ないですね
使うのが楽しみです
更に

RaPaLa F-18MAG GM
めちゃくちゃデカイ!
フローティングでも40gもあるし
流石にこれは投げれないな
F-11MAGと比べると

11MAGでも結構大きめなのに倍ちかい
これは鑑賞用としてオブジェにさせてもらいます
シイラ釣りになら使えるか(笑)
またまた先日の大会での賞品で
RaPaLa F-11MAG SM
今度の釣りのときに多用してみよう
あまり北見ではF-MAGもCD-MAGも売ってるのを見ないですね
使うのが楽しみです
更に
RaPaLa F-18MAG GM
めちゃくちゃデカイ!
フローティングでも40gもあるし

流石にこれは投げれないな
F-11MAGと比べると
11MAGでも結構大きめなのに倍ちかい
これは鑑賞用としてオブジェにさせてもらいます
シイラ釣りになら使えるか(笑)
2009年03月19日
2008年05月24日
ABU
日曜にむけ、釣りの用意とかたずけをしていたらこんなラインを発見!

アブロン!!まだラインもついています。
ABUのナイロンラインだからアブロン・・・なかなかのハイセンス
でもこのブルーのラインがいいんですよね
昔、釣人のリールを見るとブルーのラインって感じですね。
確かアブロンは違う感じのもあったような・・・
ABU繋がりでさらに

右から、アトム、ウート、トビー、サラー
これらのルアーは鑑賞用です。
なかなか個性的な形をしていますね。その昔、父親が結構ルアーを
買いあさったそうです。ABUではないがサラマンダーのグリーンと
バッハは100本単位で買ったとのこと・・・完全に釣りキチ○イです。
子供の頃、父親は休みの日あまり家にいませんでした。
たま~に一緒にどっかに行くといえば釣り!おそらく頭の中は
釣りのことでイッパイだったんでしょうね。
アブロン!!まだラインもついています。
ABUのナイロンラインだからアブロン・・・なかなかのハイセンス
でもこのブルーのラインがいいんですよね

昔、釣人のリールを見るとブルーのラインって感じですね。
確かアブロンは違う感じのもあったような・・・
ABU繋がりでさらに
右から、アトム、ウート、トビー、サラー
これらのルアーは鑑賞用です。
なかなか個性的な形をしていますね。その昔、父親が結構ルアーを
買いあさったそうです。ABUではないがサラマンダーのグリーンと
バッハは100本単位で買ったとのこと・・・完全に釣りキチ○イです。
子供の頃、父親は休みの日あまり家にいませんでした。
たま~に一緒にどっかに行くといえば釣り!おそらく頭の中は
釣りのことでイッパイだったんでしょうね。
2008年04月16日
コピーキャットとネズミ
自分は結構ミノーでの釣りが多く好きなのだが、ミノーを何投げても
釣れない時ってありますよね。あと場所にもよってだが、そんな時は
スプーンを使います。その中でも自分の好きなスプーンは

ダーディブルのコピーキャットです。
ま~はっきり言ってOLDなルアーです。しかしちゃんと釣れます
悪魔の顔のペイントがカッコイイんですよね~
アメマスも悪魔にはイチコロです
ちなみに、釣り吉三平が釧路川で1投目に使ったルアーです。
根がかりでロストしますが・・・
釣り吉三平でもう一つ

ネズミルアーです!
三平のはスプーンを改良したものだが、これはちょっと違うけど・・・
密かにこのルアーで釣ってやるともくろんでます。
ちょっとこのルアーをぶら下げて歩くのは恥ずかしいので、ジミ~に
使います。
こんなルアーを使っている人を見ても白い目でみないでくださね
釣れない時ってありますよね。あと場所にもよってだが、そんな時は
スプーンを使います。その中でも自分の好きなスプーンは
ダーディブルのコピーキャットです。
ま~はっきり言ってOLDなルアーです。しかしちゃんと釣れます

悪魔の顔のペイントがカッコイイんですよね~
アメマスも悪魔にはイチコロです

ちなみに、釣り吉三平が釧路川で1投目に使ったルアーです。
根がかりでロストしますが・・・
釣り吉三平でもう一つ
ネズミルアーです!
三平のはスプーンを改良したものだが、これはちょっと違うけど・・・
密かにこのルアーで釣ってやるともくろんでます。
ちょっとこのルアーをぶら下げて歩くのは恥ずかしいので、ジミ~に
使います。
こんなルアーを使っている人を見ても白い目でみないでくださね

2008年02月27日
CDJ
お昼のひと時より・・・
よく拝見させて頂いている十勝方面のHPの方や、釧路方面のブロガー
の方々の中で最近よくお見かけする話題ですが・・・

RAPALA CDJ です!
廃盤になっているのは確かに残念ですね~
私もCDJ-7.9.11 は何個かもっていますが、今でも全然いけますね♪
とくに湿原河川ではいい活躍をします!
まあ最近のルアーより底はとりずらい(自分的)ですが、多少活性が
上がってくると、いい感じで釣れます!
CDJ-11辺りは去年も釧路で大活躍でした。
その昔はイトウ釣氏の中では一世風靡(死語)したらしいです。
私はシングルフックに変えますが、動きに支障もきたしませんし
あの独特な引き抵抗も好きです。止めると死んだ感じもなかなか
復刻してほしいな~
湿原系河川に行く時は、かならずルアーケースにCDJ-9.11の
ブルーとパーチは必ずしのばせて行きます♪
よく拝見させて頂いている十勝方面のHPの方や、釧路方面のブロガー
の方々の中で最近よくお見かけする話題ですが・・・
RAPALA CDJ です!
廃盤になっているのは確かに残念ですね~
私もCDJ-7.9.11 は何個かもっていますが、今でも全然いけますね♪
とくに湿原河川ではいい活躍をします!
まあ最近のルアーより底はとりずらい(自分的)ですが、多少活性が
上がってくると、いい感じで釣れます!
CDJ-11辺りは去年も釧路で大活躍でした。
その昔はイトウ釣氏の中では一世風靡(死語)したらしいです。
私はシングルフックに変えますが、動きに支障もきたしませんし
あの独特な引き抵抗も好きです。止めると死んだ感じもなかなか
復刻してほしいな~
湿原系河川に行く時は、かならずルアーケースにCDJ-9.11の
ブルーとパーチは必ずしのばせて行きます♪
2008年02月24日
イラッ(怒)
最近よく使うルアーですが・・・

言わずとしれたDコンです。
ま~よく釣れます。自重もあり沈下力も良く、動きもいいです。
アップでもダウンでも、どっちもいい感じで釣れます。
ただ(強調)・・・ 一つイラッってすることがあります。

はい注目!! スプリットリングがリップの方にひっくりかえってます。
これが腹立つことによくなる。そして冷たい手には直しずらいんですよね~
そのたびにイラッ。。。釣れてない時の交換でなると倍増(怒)
さらにフックが手にささると・・・(涙怒)
自分だけかな!?
このルアーのリングは全部はずそうかな~
言わずとしれたDコンです。
ま~よく釣れます。自重もあり沈下力も良く、動きもいいです。
アップでもダウンでも、どっちもいい感じで釣れます。
ただ(強調)・・・ 一つイラッってすることがあります。
はい注目!! スプリットリングがリップの方にひっくりかえってます。
これが腹立つことによくなる。そして冷たい手には直しずらいんですよね~
そのたびにイラッ。。。釣れてない時の交換でなると倍増(怒)
さらにフックが手にささると・・・(涙怒)
自分だけかな!?
このルアーのリングは全部はずそうかな~
2008年01月05日
家のルアー達
今日は、家にあるルアーを紹介したいと思います。(親父のだけどね)

ABU HI-LO ってルアーだそうです。ん~なかなか凄いルアーですね!
日本むかし話の龍の様な面構えと、このメタボな体型。
そしてリップが動き、潜水深度を変えれるんですね。
これのジョイントでないのはネットで見るのですが、ジョイントは
あんま見ません!?本当にABU HI-LO なのかな~
ABU HI-LO ってルアーだそうです。ん~なかなか凄いルアーですね!
日本むかし話の龍の様な面構えと、このメタボな体型。
そしてリップが動き、潜水深度を変えれるんですね。
これのジョイントでないのはネットで見るのですが、ジョイントは
あんま見ません!?本当にABU HI-LO なのかな~