2015年01月19日
TB
昨年は1回しか更新しなかったのに今年は既に2回目
ブログ開設時のような記事ですw
休みの日に久々にTBへ行ってきました
ある程度見渡し中古ルアーコーナーへ
今回は結構いいルアーがそろってたな

自分の購入はDコン85,72 月虫66撃沈、レンジ80 の4つ
これで3300円くらい
安いよね
他にもいいルアーもありもっと買えばよかったかな
ブログ開設時のような記事ですw
休みの日に久々にTBへ行ってきました
ある程度見渡し中古ルアーコーナーへ
今回は結構いいルアーがそろってたな

自分の購入はDコン85,72 月虫66撃沈、レンジ80 の4つ
これで3300円くらい
安いよね
他にもいいルアーもありもっと買えばよかったかな
2013年06月06日
Dコン63
久々に釣りへ行った! じゃない更新
最近は安いしつかえる理由でリュウキの活躍が多い
でもやっぱり釣れるな~と思うのがDコン63
もう本当に今更なんだけどね
こないだもバラしたけど一番いいサイズはこのルアーに食ってきた
アップ気味に投げヒラ打たすような感じで流す
これに食ってくるな
ダウン、ダウンクロスでも流れに強いし釣れる
そしてサイズが63てのがいいね
50のルアーも使うが、フックが自分はガマカツの6をつける
これが微妙で50up以上のニジになると曲がることがあった
まぁタックルとラインのバランスにもよるんだろうが
63になるとガマカツ4になり曲がることはない
そんなDコン63
前にタックルベリーで特に好きなカラーの中古を発見
大量補充したのがとうとう前回のロストで尽きた
買わねば
最近は安いしつかえる理由でリュウキの活躍が多い
でもやっぱり釣れるな~と思うのがDコン63
もう本当に今更なんだけどね
こないだもバラしたけど一番いいサイズはこのルアーに食ってきた
アップ気味に投げヒラ打たすような感じで流す
これに食ってくるな
ダウン、ダウンクロスでも流れに強いし釣れる
そしてサイズが63てのがいいね
50のルアーも使うが、フックが自分はガマカツの6をつける
これが微妙で50up以上のニジになると曲がることがあった
まぁタックルとラインのバランスにもよるんだろうが
63になるとガマカツ4になり曲がることはない
そんなDコン63
前にタックルベリーで特に好きなカラーの中古を発見
大量補充したのがとうとう前回のロストで尽きた
買わねば
2011年12月14日
ベイト2
先日久々に北見市内の釣り具屋へ行ってきた。
ゆうちゃんおすすめのスーパーウルムを購入目的なのだが
そこは流石ミーキタやっぱない(汗)
購入はしなかったがモンスーンブレイカーもかなり気になる
でもこの重量級はロッドがぶっ壊れそうなきがする
最終的にこのミノーを購入してきた

このルアー82HHSでも使えるのだが
湿原河川用にこいつが手に入ったので

ゆうちゃんおすすめのスーパーウルムを購入目的なのだが
そこは流石ミーキタやっぱない(汗)
購入はしなかったがモンスーンブレイカーもかなり気になる
でもこの重量級はロッドがぶっ壊れそうなきがする
最終的にこのミノーを購入してきた
このルアー82HHSでも使えるのだが
湿原河川用にこいつが手に入ったので
2011年04月27日
海や川の始まりに向け
地元の河川を見てきたが、まだまだ濁りがきつい状況ですね
連休の終わり位には回復するかな
と思ったら雨が降ったりしそう(汗)
給料も入りお小遣いをもらったので久々にルアーを買ってきた

岡クラフトLT-21とDコン63
Dコン63はやっぱ釣れるんだよな~どんな状況にも使えるし
アクアマリンやライムチャートを出したらもっと売れるのに
そして岡クラフトLT-21
今年も海で釣りをしょう!と思っていますのでこれで釣れたらいいな~
海も川もベストコンディションが待ち遠しい限りです
連休の終わり位には回復するかな
と思ったら雨が降ったりしそう(汗)
給料も入りお小遣いをもらったので久々にルアーを買ってきた

岡クラフトLT-21とDコン63
Dコン63はやっぱ釣れるんだよな~どんな状況にも使えるし
アクアマリンやライムチャートを出したらもっと売れるのに
そして岡クラフトLT-21
今年も海で釣りをしょう!と思っていますのでこれで釣れたらいいな~
海も川もベストコンディションが待ち遠しい限りです
2010年06月20日
analysis
こないだの釣りの最中にリールが不調をきたしました
我が愛機は05ツインパ(改)
(改)と言ってもスプール交換とハンドル交換しただけですが(汗)
不調といったってステラなんて買えない自分には一大事です
仕方がないので分解掃除を自分でしてみました
不器用な自分なりに上手くいった気が
分解途中の写真な~ん載せるとそれなりにブログぽいけど(笑)
自分はなし!
完成だけとりあえず

ステラC2500HGSが欲しいがまったく手がでないし
このリールに頑張ってもらうしかない!
欲しいけど買えないで思い出したが
M-AIREのTB-63Hを振る機会があったのだが
自分好みでビックリするぐらいよかった
あ~買えないな(涙)
我が愛機は05ツインパ(改)
(改)と言ってもスプール交換とハンドル交換しただけですが(汗)
不調といったってステラなんて買えない自分には一大事です
仕方がないので分解掃除を自分でしてみました
不器用な自分なりに上手くいった気が
分解途中の写真な~ん載せるとそれなりにブログぽいけど(笑)
自分はなし!
完成だけとりあえず

ステラC2500HGSが欲しいがまったく手がでないし
このリールに頑張ってもらうしかない!
欲しいけど買えないで思い出したが
M-AIREのTB-63Hを振る機会があったのだが
自分好みでビックリするぐらいよかった
あ~買えないな(涙)
2010年05月27日
Guard Alaska
前から欲しかったのだがなかなか手がでない物がありました
命を守る意味では決して高くもないのだが、なかなかね(汗)

熊避けスプレー Guard Alaska
知人より頂きました!
製造年月日も古くないし未使用品
仕事でも山に入りますし、釣りにおいてはこれからの渓流、秋にかけての湿原河川
熊の領域に入りこむうえで会わないとは絶対に言い切れません
ガスの飛距離が6〜8mってのが怖いが(汗)
ないより絶対にましです
自分のビビリも多少は解消できるしねw
命を守る意味では決して高くもないのだが、なかなかね(汗)

熊避けスプレー Guard Alaska
知人より頂きました!
製造年月日も古くないし未使用品
仕事でも山に入りますし、釣りにおいてはこれからの渓流、秋にかけての湿原河川
熊の領域に入りこむうえで会わないとは絶対に言い切れません
ガスの飛距離が6〜8mってのが怖いが(汗)
ないより絶対にましです
自分のビビリも多少は解消できるしねw
2010年05月07日
surf tackle
今年は自分も海アメ&海サクラを!
な~んて思いあれこれタックルを思案していました
でも高いのはな・・・モアザンなんてとてもとても(汗)
まだやったこともなにのに
初心者はやっぱ安いので
そこで中古の

【TROUT ONE SPECIAL 90MH】
本当はEVAグリップのロッドがよかったのだが
なんかその方がかっこいい気がします
すべて初心者の見解ですけどね
でも7千円ちょいと安かったので
あとラインも

BerkleyのPEライン
新商品なのかお試し価格で200mで1586円とかなり安い!
後は行くだけですね
な~んて思いあれこれタックルを思案していました
でも高いのはな・・・モアザンなんてとてもとても(汗)
まだやったこともなにのに
初心者はやっぱ安いので
そこで中古の

【TROUT ONE SPECIAL 90MH】
本当はEVAグリップのロッドがよかったのだが
なんかその方がかっこいい気がします
すべて初心者の見解ですけどね
でも7千円ちょいと安かったので
あとラインも

BerkleyのPEライン
新商品なのかお試し価格で200mで1586円とかなり安い!
後は行くだけですね
2010年03月23日
自分はどこに?
先日の大会の賞品として頂いたワッペンを付けてみました。

肩の真ん中あたり
え!! 『お前なんてDコンばっかでラパラなんて全然使ってねーだろ』 って!!
そんな小さいことは気にするな!
せっかく頂いたんだからね
そういえば

自分で言うのもなんだが、俺はどこにいるんだろう?

肩の真ん中あたり
え!! 『お前なんてDコンばっかでラパラなんて全然使ってねーだろ』 って!!
そんな小さいことは気にするな!
せっかく頂いたんだからね
そういえば

自分で言うのもなんだが、俺はどこにいるんだろう?
2010年03月14日
久々に買い物
今日は久々に釣具屋へ行ってきた。
別に何か欲しいって訳でもないのだが、何となくふら~と
店内をウロウロ徘徊して
ふと、目が留まった物は

D-CONTACT 72
まぁ今更なんだけどね
サイズは 7.2cmで9.5g
実は自分的には微妙だなと思っていた
使ってみないことには何とも言えないがどうなんだろう
とか言ってかなりヘビーユーザーになったりするかも
別に何か欲しいって訳でもないのだが、何となくふら~と
店内をウロウロ徘徊して
ふと、目が留まった物は

D-CONTACT 72
まぁ今更なんだけどね
サイズは 7.2cmで9.5g
実は自分的には微妙だなと思っていた
使ってみないことには何とも言えないがどうなんだろう
とか言ってかなりヘビーユーザーになったりするかも
2010年03月11日
防水デジカメ
いつも釣りの時にデジカメを壊すんじゃないかってヒヤヒヤしていた。
そんな自分もやっと防水デジカメが手に入りました

FUJIFILM FinePix Z33WP
【十六番さん】もこれだったよね
PENTAXやOLYMPUSなどなどにも防水デジカメはあったが
値段も安く手に入ったので満足です
1000万画素となるが十分でしょ
3m防水もそんなに潜らね~し
これで濡れた手で触っても、水没させても大丈夫
そんな自分もやっと防水デジカメが手に入りました


FUJIFILM FinePix Z33WP
【十六番さん】もこれだったよね
PENTAXやOLYMPUSなどなどにも防水デジカメはあったが
値段も安く手に入ったので満足です
1000万画素となるが十分でしょ
3m防水もそんなに潜らね~し
これで濡れた手で触っても、水没させても大丈夫