ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2009年10月12日

ドライブ

連休は釣りもせずドライブへ行ってきた。

まぁこの近辺は釣りにならないと思うし・・・

濁流まちがいなし!

ドライブコースは毎年のコースだが必ずこの時期に行くんです。


まずはオンネトー

ドライブ

自分の大好きな場所

すごい神秘を感じます。今年は紅葉も台風の影響かいまいちな感じ

阿寒湖を横目に弟子屈へ

そして摩周湖

ドライブ

風が強かったが晴天で見晴らしはよかった。

そのまま川湯へぬける方向でカフェを見つけた

ドライブ

ドライブ

外のテラスで食事とコーヒーを

雰囲気がとてもいい感じのところ

天気もいいのでポカポカと寒くないし

そのお店の2階にフィッシング物の展示が

ドライブ

ドライブ

ドライブ

ドライブ

他にも時代を感じさせるものがありました。

そして屈斜路湖を横目に帰宅

屈斜路湖は釣り人でにぎわってましたね~











同じカテゴリー(日常)の記事画像
祝5周年
HAWAII
Hilux Surf
Happy New Year
今週末は
謹賀新年!祝開設2周年!
同じカテゴリー(日常)の記事
 祝5周年 (2013-01-02 12:03)
 HAWAII (2012-02-28 19:32)
 ベイト (2011-11-28 22:47)
 どうでもいい話 (2011-11-21 23:18)
 Hilux Surf (2011-06-24 23:27)
 夏の雨の香り (2011-06-04 21:00)
この記事へのコメント
こんにちは~
オンネトーいいですよね!
最初見た時はエメラルドグリーンの湖に驚きました。
たぶん、もう行く事はないだろうな…
なんせ、彼女が新しくなると行く場所なので‥
行かない事を祈ってます(笑)
Posted by キルア at 2009年10月12日 16:18
こんちわ~

オイラも、釣りは諦めました。

バンブー素敵ですね。
フライのバンブーはあるんですが、ルアーも一本欲しいなぁ~。

味がありますよね!
Posted by やまちゃんマン at 2009年10月12日 17:09
こんばんは!

オンネトーは神秘的ですよね。

それにしても良い感じのカフェですね。

僕も行ってみたい!!
Posted by KツオKツオ at 2009年10月12日 18:03
私も今日オンネトー行っきました

激混み大渋滞w
Posted by 十六番 at 2009年10月12日 19:43
キルアさんこんばんは!

この湖の色は凄いですよね~

そうですか!自分も祈ってますw
Posted by DAI at 2009年10月12日 19:57
やまちゃんマンさんこんばんは!

橋から見えた川は地獄絵図でしたw

バンブー素敵な感じですよね
たしかに味があります。
Posted by DAI at 2009年10月12日 19:58
Kツオさんこんばんは!

カフェはいいですよ!味はまあまあですが
雰囲気はいいです

晴れた日なんかサイコーです!
Posted by DAI at 2009年10月12日 20:00
十六番さんこんばんは!

あらいらしてましたか!
自分は朝早かったからまだ大丈夫でした

混むと道が狭いし大変なんですよね
お疲れ様でした。
Posted by DAI at 2009年10月12日 20:01
おばんでした~

私も今日は家族サービスで帯広へ~

オンネトーの水色は変化しますよね。
摩周湖はやっぱり湖面が見えた方がイイですねー(笑)

カフェの古のタックル凄いですねー
そのカフェの店主さんの私物ですか?
Posted by 常連 at 2009年10月12日 21:39
常連さんこんにちは!

摩周湖はそうですね~
霧の摩周湖じゃなんだか分りませんからね

カフェのタックルはたまたま入ったカフェ
だったので実は全然不明です。
店主も忙しそうだったので聞けませんでした。
Posted by DAI at 2009年10月13日 16:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ドライブ
    コメント(10)